朗読「物語りの道」
  • Home
  • Ted Hidaka
  • What' New
    • アーカイブ
  • 作家別
  • ディケンズ
  • 草枕
  • YouTube朗読
  • 出演実績
  • 出演予定

​出演実績

朗読・演劇・映画等の出演実績
​■2004年8月より2011年2月までHOPE主催「お話コンサート」参加(朗読) 於:広島市留学生会館
■2009/5(朗読)「音声学講座広島【声とことばのパフォーマンス公演その2】」 於:山小屋シアター
■2009/10(演劇)高井浩子クラス】試演会」 於:広島市アステールプラザ
■2009/11(朗読)サロンコンサート「歌曲のしらべ32」 於:広島市東区民文化センター
■2009/12(演劇)「劇×魂寄席鍋」(贋作・三年目) 於:広島市南区民文化センター
■2010/1(演劇)演劇企画室ベクトル「誰も見たことのない場所」 於:広島市東区民文化センター
■2010/4(朗読)Reading Notte朗読公演「朗読夜会 第二夜」 於:広島市アステールプラザ
■2010/7(朗読)朗読劇「少年口伝隊一九四五」 於:広島市まちづくり市民交流プラザ
■2010/7(朗読)第3回ピースリングコンサート「交響詩 広島の鐘」朗読 於:広島市西区民文化センター
■2010/9(演劇)劇団ギザ十(第4回公演)「亡き王女へのパヴァーヌ」 於:山小屋シアター

■2011/2(朗読)HOPE主催「お話コンサート」 於:御薗宇小学校
■2011/4(演劇)劇団Tempa「RISE〜ある先駆者たちの生涯〜」 於:広島市東区民文化センター
■2011/7(朗読)朗読劇「少年口伝隊一九四五」 於:広島の宿「相生」
■2011/11(演劇)劇団Tempa第2回"感"公演「道標〜a mastermind」於:広島市東区民文化センター
■2012/3(朗読)朗読集団Reading Notte「四季のおんな」 於:広島市西区民文化センター
■2012/9(演劇)芝居空間侍エレクトリカルパレード「髑髏城の七人」於:広島大学サタケメモリアルホール
■2012/10(朗読)朗読集団Reading Notte「朗読夜会 第四夜」」 於:広島市西区民文化センター
■2013/2(映画)「閼伽の水」於:広島市西区民文化センター
■2013/4(映画)「特命探偵☆葛城アキ」於:広島市西区民文化センター上映   
■2013/11(コント)saijo笑time第12回公演笑の杜【twelve】於:広島大学 福利会館
■2014/2(朗読)サロンコンサート「歌曲のしらべ45」 於:広島市東区民文化センター
■2014/5(朗読)「管弦声」雅楽&ライアー&朗読のコラボ 
於:ヒューモホール
■2014/6(朗読)ReadingNotte「朗読夜会第五夜」於:広島市西区民文化センター
■2014/5(映画)「ぬばたま」於:広島市まちづくり市民交流プラザ上映
■2014/7(映画)「光のどけき春の日に」於:広島市西区民文化センター上映
■2014/11(映画)「夏の猫」於:広島市西区民文化センター上映
■2015/2(演劇)演劇企画室ベクトル第18回公演「窯ん、ベイビー」於:広島市東区民文化センター
■2015/4 (朗読)ReadingNotte主催「第7回ちょっと聴いてみよう」会
​ 宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』:広島市ゆいぽーと 
■2015/10 (朗読)◎語り朗読公演「生きる言霊」:呉ポートピアパーク内 シンボルドーム2階 

■2015/11 (謡曲) 觀風会 独吟「邯鄲」於:広島市アステールプラザ能楽堂
■2016/6 (朗読)Reading Notte6「朗読夜会第六夜」於:広島市西区民文化センター
■2016/8(映画)吉松幸四郎監督作品『きまもり』於:広島市西区民文化センター 
■2016/9(演劇)演劇ユニット体温第13回公演 『ショウジさんの息子』於:広島市アステールプラザ
■2016/10(演劇)シアターユニット抹茶ウーロン「伊保山神社出張公演」
於:伊保山神社
■2017/3(演劇)ノートジャパンの邦楽ノート2016年度~影絵と音で楽しむ物語~宮沢賢治『銀河鉄道の夜』第2話・第3話
 於:広島市東区民文化センター
■2017/4 (朗読)READINGNOTTE主催「第8回ちょっと聴いてみよう」会
​ 芥川龍之介『竜』:広島市中央公民館 
​■2017/5(映画)吉松幸四郎監督作品『永遠の光(ルクス・エテルナ)』於:広島市西区民文化センター

■2017/10 (朗読)『観月会〜篠笛の調べとともに〜』於:東広島市アザレアホール
■2017/11 (謡曲)「觀風会」 於:アステールプラザ能楽堂
■2018/1(映画)吉松幸四郎監督作品「かわひらこ」於:広島市西区民文化センター
■2018/3(演劇)ノートジャパンの邦楽ノート2016年度~影絵と音で楽しむ物語~泉鏡花『夜叉ヶ池』
 於:広島市東区民文化センター
■2018/3(朗読)はつかいち朗読劇コンクール於:はつかいち文化ホールさくらぴあ
■2018/6 (朗読)READING NOTTE6「朗読夜会第七夜」於:広島市西区民文化センター
■2018/8 (朗読)8.6プロジェクト2018コンサート 於:広島工業大学広島校舎
■2018/10(影絵)ノートジャパンの邦楽ノート2018年度「仙人になりたかった男(杜子春より)」
於:広島市東区民文化センター
■2018/10(謡曲)市民能楽のつどい「弱法師」連吟 
於:アステールプラザ能楽堂

■2018/11(演劇)演劇プロジェクトKUKKA 公開リハーサル(抜粋)
①
演劇舞台『方舟 -Ark-』より 序「候(そうろう)」
於:旧日銀広島支店(被爆建物)
■2018/12(朗読)reading giorno第1回朗読会 於:広島市西区民文化センター

■2019/2(影絵) 高屋に伝わる白鳥伝説「白鳥になったヤマトタケル」 於:高屋西地域センター
■2019/2(映画)『空蝉の箱』公開上映 於:広島市西区民文化センター&広島市安公民館
■2019/3(映画)広島ホームテレビ「未来会議コンセプトショートフィルム『未来花』」
■2019/3(朗読) (朗読)はつかいち朗読劇コンクール於:はつかいち文化ホールさくらぴあ
■2019/9(ラジオ)FMはつかいちラジオ番組ゲスト出演
■2019/9(朗読)杉森神社観月会に奉納出演
■2019/9
(
朗読)『観月会〜篠笛の調べとともに〜』於:東広島市アザレアホール
■2019/10(映画)「風さそふ」於:広島市東区民文化センター(19日)、西区民文化センター(20日)、
南区民文化センター(22日)

■2020/2(影絵)ノートジャパンの邦楽ノート2019年度『そのとき、星は輝く』~宮沢賢治「よだかの星」より
於:広島市東区民文化センター
■2020/10(朗読)杉森神社観月会に奉納出演


これまでの主な出演
朗読 杉森神社観月会に奉納出演
2020年10月1日(金)18:00~20:00  
​竹久夢二「宵待草」ほか


影絵 
ノートジャパンの邦楽ノート2019年度『そのとき、星は輝く』~宮沢賢治「よだかの星」より
2020年2月22日
於:広島市東区民文化センター

映画『風さそふ』公開上映
2019年10月19日(土)15:00~広島市東区民文化センター、20日(日)16:00~西区民文化センター、
22日(火・祝)16:00~南区民文化センターの3会場で開催。20日と22日には主題歌歌手まゆこさん、
MAYUKA(20日)のライブも行われ、多くの皆様にご覧いただきました。


朗読 第7回特別公演「観月会」
令和元年9月23日(月※秋分の日)。於:東広島市市民文化センター3階アザレアホール。
篠笛、二胡、華道、朗読、書による展開。おかげさまで満員御礼でした。

朗読 杉森神社観月会に奉納出演
2019年9月13日(金)17:00~19:00  
仲秋の名月、9月13日(旧暦8月15日)。
森閑とした森の中にある杉森神社にて、観月会が催されました。
神事が厳粛に執り行われ、清浄な空気の中で、
篠笛とオカリナと朗読の奉納演奏をさせていただきました。

ラジオ FMはつかいちラジオ番組ゲスト出演
2019年9月1日(日)12:00~13:00  
株式会社エス・ビー・シーpresents「魔法のことば」
(毎月第1日曜に放送。はつかいち朗読劇コンクールから生まれた番組)

​朗読『はつかいち朗読劇コンクール』
2019年3月24日  於:はつかいち文化ホールさくらぴあ
私たちのチームは審査員奨励賞をいただきました。
チーム名:CHIBI-S「どんぐりと山猫(宮沢賢治)」
。


映画 広島ホームテレビ「未来会議コンセプトショートフィルム『未来花』」
2019年3月9日11:00-11:15
「未来花」は、ホームテレビの「未来会議」“広島で働こうキャンペーン"から生まれたショートムービー。
​地元広島で働く魅力は?そして、主人公タカシとアキの恋の行方は…


映画『空蝉の箱』公開上映
2019年2月7日 17時〜広島市西区民文化センター
2019年2月23日15時〜広島市安公民館


影絵 高屋に伝わる白鳥伝説「白鳥になったヤマトタケル」
2019年2月25日 於:高屋西地域センター

​朗読 reading giorno 第1回朗読会
2018年12月9日
於:広島市西区民文化センター
「室生犀星を読む」
犀星詩集より〜冬・己が心・恋〜
「おじさまと三歳っ子」(「蜜のあわれ」より)


演劇「演劇プロジェクトKUKKA 公開リハーサル(抜粋)」
2018年11月3・11日 ①演劇舞台『方舟 -ARK-』より 序「候(そうろう)」
於:旧日銀広島支店(被爆建物)
​
謡曲「市民能楽のつどい」
2017年11月18日 於:アステールプラザ能楽堂
​
「弱法師」連吟にて地頭

​影絵 ​ノートジャパンの邦楽ノート2018年度「仙人になりたかった男(杜子春より)
2018年10月6・7日
於:広島市東区民文化センター

​朗読『8.6プロジェクト2018コンサート』
​2018年8月26日
​
於:広島工業大学広島校舎

​朗読 READING NOTTE「朗読夜会第七夜」
​
2018年6月23・24日
於:広島市西区民文化センター
「国貞えがく」原作:泉鏡花

【STORY】
父と母に教科書をねだって、母の形見の錦絵二百余枚、歌川国貞が描いた女たちを古本屋に売らせてしまった十一歳の立田織次。父の職人仲間の平吉が買い戻してくれたものの、錦絵はその後、平吉の蔵の中に終われたまま。やがて三十歳の年、織次は東京から帰省して平吉に会おうとする。妖しい伝説を残す二岐山、夜店に掛かった見世物小屋、祭文語りの語った滝夜叉姫の世界、そして亡き母の面影、不幸な女たちの世界が重層するなかに、織次の自責と決意が物語られる・・・

朗読『はつかいち朗読劇コンクール』
2018年3月25日はつかいち文化ホールさくらぴあ
私たちのチームが最優秀賞をいただきました。
チーム名:CHIBI-S「猫の事務所(宮沢賢治)」
。


演劇『~影絵と音で楽しむ物語~泉鏡花『夜叉ヶ池』』
ノートジャパンの邦楽ノート2016年度
2018年3月17-18日 於:広島市東区民文化センター

映画『かわひらこ』 吉松幸四郎監督作品
2018年1月28日広島市西区民文化センター
ここをクリックして編集する.
謡曲「觀風会」発表会
2017年11月18日 於:アステールプラザ能楽堂
​觀風会(シテ方観世流能楽師津田和忠社中の会)発表会。觀風会の大会は2年毎に開催。
神歌のシテと通小町のツレを務めさせていただきました。

朗読『観月会〜篠笛の調べとともに〜』
2017年10月14日  於:東広島市アザレアホール
​
映画『永遠の光(ルクス・エテルナ)』 吉松幸四郎監督作品
2017年5月21日広島市西区民文化センター15時〜、18時〜(6月4日15時〜、18時〜)

ReadingNotte「第8回ちょっと聴いてみよう」会 2017年4月15日(土)16日(日)

​広島市中央公民館
ReadingNotte主催「第8回ちょっと聴いてみよう」会
芥川龍之介『竜』


影絵 ​ノートジャパンの邦楽ノート2016年度
~影絵と音で楽しむ物語~
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』第2話・第3話


インドネシアの影絵(ワヤン)から生まれた現代の影絵技法「ワヤン・リストリック」、
朗読、邦楽の生演奏で、宮沢
賢治『銀河鉄道の夜』を幻想的に描く舞台作品。

平成29年3月4日(土)
  第2話17:30開演 
  第3話19:00開演 ※入替え制
平成29年3月5日(日)
  第2話14:00開演 

  第3話15:30開演 ※入替え制
会場 広島市東区民文化センター・スタジオ2

台本・朗読◇多和田さち子
演奏◇柳田秀潤(箏) 安達秀環(十七絃箏) 
   住田七重(篠笛) 山口香織(和太鼓)
特別出演◇松本泰子(ヴォーカル)
影絵◇ウエダサユリ 沢田 妙 世良真紀 石井 忍 
   黒田敬子 隼田聖子 日高徹郎
   東区民文化センター アートサポートクラブ
音楽・監修◇和田 啓
企画・制作◇伊藤多喜子
料金 前売 ¥1,500 当日 ¥1,800(各話につき)
前売予約・お問合せ 広島市東区民文化センター 
 広島市東区東蟹屋町10-31 Tel:082-264-5551(月曜日休館、祝日の場合は開館)
主催 公益財団法人広島市文化財団 東区民文化センター
Paragraph. 


演劇ユニット体温第13回公演『ショウジさんの息子』
2016年9月2・3・4日

作:畑澤聖吾(渡辺源四朗商店)   翻案:なかいくみ
演出:中井敏哉

会 場: JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島市中区加古町4番17号)
料 金: 前売 一般 2,500円 学生 2,000円
     当日 一般 2,800円 学生 2,300円
【あらすじ】
舞台は広島の郊外にある静かな住宅地。
80歳になるショウジさんは、娘を亡くした後、50歳の娘婿と二人で暮らしている。
穏やかでひそやかな時間が流れる毎日。
そして、ショウジさんの誕生日に、二人はお互いに向けて密かにプレゼントを準備し、
いつもより少し贅沢な食卓を囲む。
血のつながらない「家族」が織りなす、優しくも切ない物語。

【出演】
奥野てっぺい、日高徹郎、常山大志、JAY、田村顕太、脇本実咲、藤丸範子、新宅裕三枝、光田彩乃

【スタッフ】
演出:中井敏哉
作曲:加藤健一  照明:金沢京子(ステージユニオン広島)  舞台監督:石田真由美
大道具:徳田智幸(くくり堂)  演出部・宣伝写真:水戸亜祐美  スチール:石井清一郎
宣伝美術:キャットデザイン
制作:佐々木敦子、細川チカコ、深海哲哉、梅田麻衣
プロデューサー:中井久美
主催:演劇ユニット体温
助成:(公財)広島市文化財団文化活動助成事業
後援:中国新聞社 中国放送 広島テレビ 広島ホームテレビ テレビ新広島
  広島エフエム放送 ちゅーピーFM76.6MHz
協力:沖田食品工業(株) 、NPO法人子どもコミュニティネットひろしま、間田 敏
  CoRich舞台芸術!、田中暁弘、神明恒彦


吉松幸四郎監督作品『きまもり』
2016年08月13日、10月12・13日 上映会
<作品解説>
広島の奥座敷・湯来を舞台にさまざまな問題を抱えながら、
お互いのつながりを模索する人々の静かなる人間ドラマ。
湯来の豊かな自然や風土、神楽祭りを絡めた映像抒情詩。



Reading Notte「朗読夜会第6夜」
​
2016年6月18・19日

10人の確かな朗読に「動く朗読」の魅力を加えた4作品。傷つき絶望しながらも、癒され、奮い立ち、人は生きていくー。人の心の重層を描きます。
*福山の詩人・木下夕爾の詩から ー鉄路の四季ー
*太宰 治「たずねびと」
*芥川龍之介「蜜柑」
*宮沢賢治「シグナルとシグナレス」
6/18土 ①14:00~ ②19:00~
6/19日 ③11:00~ ④15:00~
広島市文化財団 西区民文化センター


語り朗読公演「生きる言霊」
2015年10月24日(土)
朗読/柳川みき ゲスト/日高徹郎
開場 14:00 開演 14:30(公演時間 2時間)
場 所:呉ポートピアパーク内 シンボルドーム2階
入場料:2000円
<演目>
第1部 「語り」潮の匂いは。他
第2部 ○朗読劇「二人語り」
○ラジオドラマ体験コーナー


ReadingNotte「第7回ちょっと聴いてみよう」会 2015年4月11日(土)12日(日)
広島市ゆいぽーと
ReadingNotte主催「第7回ちょっと聴いてみよう」会
宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』



演劇企画室ベクトル第18回公演「窯ん、ベイビー」2015年02月08日
東区民文化センター舞台芸術促進事業
演劇企画室ベクトル第18回公演
「窯ん、ベイビー」
■作: 末田 晴
■演出:鏑木悟道
於:広島市東区民文化センター
http://yaplog.jp/vektor13live/archive/290
▼出演
  井上多美子
  岡雷太(RED HORSE PRODUCTION)
  黒瀬志保(フリー)
  立花幸恵(劇団かげぼうし)
  中井敏哉(演劇ユニット体温)
  中濱泰洋(アトリエ/カンパーニュ)
  日高徹郎(Reading Notte)
  森木愛
  山野祥雄(B-LUCKS♪)
■日時
  2015年2月7日(土) 15:00/19:00
  2015年2月8日(日) 11:00/15:00


映画「夏の猫」
(吉松幸四郎監督作品)
上映会2014年11月23日



映画「光のどけき春の日に」
(吉松幸四郎監督作品)
2014年7月19日、 広島市西区民文化センターにて上映会実施。
 

ReadingNotte「朗読夜会第五夜」
2014年6月21日(土)~22日(日)広島市西区民文化センタースタジオ


映画「ぬばたま」
(吉松幸四郎監督作品)
2014年5月25日、 広島市まちづくり市民交流プラザにて上映会実施。


「管弦声」雅楽(篳篥・笙)、ライアー、朗読のコラボ
2014年5月10日
広島市中区紙屋町2-2-2 ウェストプラザ5階ヒューモホール
ライアー:宇月 彩、篳篥:三浦元則、笙:村上 律、朗読:日高徹郎



サロンコンサート「歌曲のしらべ45」 
2014年2月14日(金)広島市東区民文化センター
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/kakyoku/45/
​

コントライブsaijo笑time 第12回公演笑の杜【twelve】
​2013年11月24日(日)
広島大学 福利会館


映画「特命探偵☆葛城アキ」
2013年4月20日(土) 上映会
広島市西区民文化センター 
http://blogs.yahoo.co.jp/jinguji_ipf_s1986/24648901.html



映画「閼伽の水」
(吉松幸四郎監督作品)
 
2013年2月17日(土)3月16日(土)上映会
広 島市西区民文化センター

榊杜 (さかきもり)は娘の死後、創作の筆を折り田舎で隠匿生活を送っていた。そんな彼が7歳の孫娘・麻美を数日間預かる事になる。母を亡くし自らの殻に閉じ籠 りがちな孫娘とのぎくしゃくした生活。しかし自然の中の生と死の営みを身近に感じながら生活する麻美の態度に、少しづつだが変化があらわれ始める。お互い に残眠 (ざんぼう)となったふたりの喪失感に新たな光は射すのか?そして、同時進行で語られる20年後の麻美の今。彼女は新進の人形作家としてひとつの岐路に 立っていた。問題をかかえ将来に悩む彼女の記憶の中で蘇る祖父との数日間の思い出。その記憶が、今の彼女にとつて、より強く生きるためのひとつの糧となっ ていた事に、あらためて気付き始める。


Reading Notte「朗読夜会第四夜」
リー ディングドラマ 山本周五郎「ちいさこべ」
2012年 10月13日(土)14日(日)
広島市 西区民文化センタースタジオ
■出演(五十音順): 梅原拓也/大島都思/坂田幸三/瀬藤洋子/橋本 勇/
日高徹郎/ 葡萄亭わいん/三浦雨々/森生真弓/(主宰)多和田さち子



「髑髏城の七人<アカドクロ>」 
2012年9月28日(金)29日(土)30日(日)
■場所:広島大学サタケメモリアルホール
■作: 中島かずき(劇団☆新感線)
■演出: 森新太郎(芝居空間侍エレクトリカルパレード)
■楽曲:The foundation
■出演(五十音順)
大瀧慧吾/押目あずさ/門脇裕美/小池悠実/小林達矢/後藤美冬/笹木真之/佐々木陸/佐藤綾子/佐藤伸哉/
白井克典/住谷拓海/竹田地徳/寺田華南/中野翔平/☆日高徹郎/福島久美子/松尾忠明/溝部淳紘/三根侑己/
三好麻紀/村田大志/森新太郎/森優貴/柳生奈おみ/吉本武史/和木かおり/ほか
☆私は「贋鉄斎」役で出演しました。


朗読集団Reading Notte 

朗読×ピアノコラボ『四季のおんな』
2012年3月3〜4日
(財)広島市未来都市創造財団共催の「ひろしま横川芸術祭」参加

朗読集団ReadingNotte朗読公演「四季の女」
第1部「四季の女」
第2部「詩物語ー北国に寄せて」
■日時:
2012年3月3日(土)18時30分開演 
3月4日(日)13時30分開演
※ 開場は30分前
■場所:
広島市西区民文化センタースタジオ
■チケット    
前売 一般 ¥1,500  高校生以下 ¥1,000   
当日 一般 ¥1,700  高校生以下 ¥1,200
■プログラム:
第1部「四季の女」 
  春  「雛」    芥川龍之介  朗読:瀬藤洋子(両日とも)
  夏  「網走まで」志賀直哉    朗読:新宅由三枝(4日のみ)
  秋  「秋」    芥川龍之介  朗読:多和田さち子(両日とも)
  冬  「嘘」    太宰治     朗読:日高徹郎(3日のみ)
第2部「詩物語ー北国に寄せて」
  宮沢賢治、石川啄木の詩で構成する集団朗読
  朗読者:
  井上多美子、橋本勇、森木愛、加地育子、故、
  日高徹郎、瀬藤洋子、多和田さち子、新宅由三枝(4日のみ)
  ピアノ演奏:
  渡部優子(第1部、第2部とも、両日)
 

劇団Tempa第2回"感"公演「道標~a  mastermind」
2011年11月19日 (土)20日(日)
於:広島市東区民文化センター

■ 作・演出:越智良江■振付:玖島雅子■キャスト::原島絵梨佳/正木修/三上雄大/日高徹郎/村本香/池田毅/松田七美/羽根丈博/原かおり/石村暢子/ 撰由里奈/三上佳衣子/池田ひろこ/篠原貴紀/三吉由基/長浜幸奈/中川友里江■スタッフ:照明:間田敏/音響:村上政夫/美術:森山純一/製作/木村 聡・石本賛美/衣装・小道具:北風裕美/演出部:久保徹治


朗読劇「少年口伝隊一九四五」
2011年7月23日(土)-24日 (日)
作:  井上ひさし 演出: 山口望(演劇企画ベクトル)
於:広島の宿相生(広島市中区大手町1-3-14)

キャスト:岡田英子/空翔太/綿谷みずき/やまなみ/井上多美子/西村千賀子/
無双国士/三浦雨々/原かおり/青木潤/平木美穂/森木愛/日高徹郎/橋本勇/佐藤千佳砂

ものがたり
1945年8月6日。一発の原子爆弾投下によって多くの人材と輪転機を一挙に失った中国新聞社は、最新の情報を伝えるために「口伝隊」を組織した。口伝隊 は焼け野原の中、口頭で記事を伝え歩くことになる。
ある日、3人の少年が口伝隊として雇われる。広島の惨状を伝えながら、彼らは何を思いどう生きたのか・・・ )


劇団Tempa「RISE~ある先駆者た ちの生涯~」
2011年4月23日(土)24日(日) 
広島市東区民文化センター
キャスト:池田毅/久保幸路/坂田光平/里崎亮/久保幸路/橋村基子/原島絵梨佳/日高徹郎/三保憲一/村木香/

HOPE主催「お話コンサート」
2011年2月6日 東広島市西条町「御薗宇小学校」 主催:HOPE プロジェクト(代表:二口とみゑ) 後援:お話コンサート御薗宇実行委員会(御薗宇小学校教員有志・保護者有志) 協賛:三井物産株式会社 ■外国人小学生による朗読と朗唱: 「ヒジュラ物語(旧暦)」(エジプト)1年3名、母   「コーラン」2年4名 「うさぎのチャチャ」(中国)2年1名、3年1名、母 「聖預言者ユースフ」(エジプト)4年 「コーラン」3年1名、父 「正直な使者」(中国)6年2名父1名母1名 ■合唱: 日本人小学生19名を加えた中国語と日本語による「ふるさと」ピアノ 大藤雅子  ■大人による日本語朗読: 「やまなし」日高徹郎 「花咲き山」三浦 ひろみ ピアノ 桂 京子

劇団ギザ十(第4回公演)「亡き王女へのパヴァーヌ」
2010年9月11-12日
於:山小屋シアター
▼作
  山本慎也
▼演出
  テラダシゲオ
▼出演
  山川愛美
  岸本優子
  河村有紀
  丸橋一平
  大瀧慧吾
  日高徹郎
■日時
  2010年9月11日(土) 14:00/18:00
  2010年9月12日(日) 11:00/16:00


第3回ピースリングコンサート「交響詩 広島の鐘」朗読
2010年7 月25日
於:広島市西区民文化センターホール


朗読劇「少年口伝隊 一九四五」
2010年7月3-4日
作:  井上ひさし
演出: 山口望(演劇企画 ベクトル)
於:広島市まちづくり市民交流プラザ
▼出演
  峯将大(広島市立美鈴が丘高等学校)
  斉藤めぐみ(ちぃむ作造)
  里﨑亮
  井上多美子
  三浦雨々(音声学講座広島実行委員会)
  井原武文(コーラスピープル)
  日高徹郎
  桃谷明寛(広島市立美鈴が丘高等学校)
  綱木弘樹
  佐藤千佳砂(国立広島原爆死没者記念館)
  坂田幸三(演劇ボランティア・サークルLOAG)
  西村千賀子(朗読グループはる)
  やまなみ(山田ふわふわ堂)
  谷田俊治
NHKでも放送されました。
ラジオ第一(全国放送)月14日(土)22時15分~22時55分。

番組タイトル:井上ひさしのメッセージに挑 む~広島のある市民劇団の夏~


朗読集団Reading Notte朗読公演「朗読夜会 第二夜」
2010年4月3日 
於:「アステールプラザ


演劇企画室ベクトル「誰 も見たことのない場所」 
2010年1月30・31 日 
於:広島市文化財団「東区民文 化センター
テーマ: 「一緒に生きよう」
「自殺はなぜ起こるのか?」「自殺へと向かう 人の心は何を見つめているのか?」
我が国の自殺者の数は年間30,000人。日 本は「生きにくい社会」なのだろうか。
自殺を語ることはまだまだタブー視される現代 にあって、
この作品では自殺にまつわることについて実在 する多方面の方々にインタビューを敢行。
その証言をもとに舞台化している。
さまざまな立場の人々からの生々しい体験談を 交えて、
「死ぬこと・生きていくこと」、その意味を浮 かび上がらせていく。
あらゆる角度から語られる数多くの貴重な証言 を通して、
果たして私たちにはいったい何が見えてくるの か。


「劇×魂寄席鍋」(贋作・三年目)
2009年12月10日・11日 
於:広島市文化財団「南区民文化センター
贋作・三年目
▼脚本
  甲便友己
▼潤色・演出
  越智良江
▼振付・演出
  玖島雅子
▼出演
  日高徹郎
  河野寛
  甲便友己
  向田芽衣
  長遥奈
  屋城茉杏
  西野達郎
  吉田健悟
  撰由里奈


「歌曲のしらべ32」
2009 年11月20日 
於:広島市文化財団「東区民文化センター


「ア ステールプラザ演劇学校【高井浩子クラス】試演会」2009年10月18日
於:広島市文化財団「アステー ルプラザ



声とことばのパフォーマンス公演その2 by 音声学講座広島
2009年5月16・17日
▼演目
  絵のないアニメ
  「北守将軍と三人兄弟の医者」&「どんぐりと山ねこ」(宮沢賢治)
  詩のパフォーマンス(日本の詩)
▼監修・演出
  磯貝靖洋(磯貝メソッド 創造塾)
▼出演
  石橋磨季
  河野寛
  杉浦啓子
  瀬藤洋子
  竹元恵美子
  富永芳美
  橋本勇
  日高徹郎
  三浦雨々
  やまなみ

​山小屋シアター



​HOPE主催「お話コンサート」
2004年8月より参加
HOPE(HIROSHIMA OVERPLACES PEOPLE'S EDUCATION)は、外国人そして日本の子供たちの為に両親から受け継いだ言葉(母語)を大切にしていきたいとの想いで、多言語による朗読会を続けているもの(代表:須藤とみゑさん)。発足より50か国語のお話を紹介。
Mail:ted.kotoba@gmail.com
©️ 2016  storyroad21, Ted Hidaka
  • Home
  • Ted Hidaka
  • What' New
    • アーカイブ
  • 作家別
  • ディケンズ
  • 草枕
  • YouTube朗読
  • 出演実績
  • 出演予定